「人生は晴れ時々雨」で人生の信号が全て青で通過できるものではありません。赤でイライラしたり思い通りいかなくて絶望するときもあります。「何であの人は上から目線なんだ」「歳のせいか具合がよくないな」「経済的に苦しいな」など […]
カテゴリー: 日記
人生の青写真の形成の方法?
人生脚本つまり人生の青写真・土台はいったいどのように作られるのでしょうか。親からの愛情の与えられ方が大きな要因となることは間違いありません。例えば、両親から優しい言葉をかけられ愛情いっぱいに育てられたのであれば、「自分 […]
嫉妬する人は「自分がみえなくなっている」
「ナンバーワンにならなくてもいい もともと特別のオンリーワン・・・」世界に1つけの花の歌詞は実に示唆に富んでいます。人間関係や人生のバイブルのようです。自分だけの個性に気づき受け入れてる人は他人と比べても嫉妬したり羨ま […]
「自分は平均より優れている症候群」
心の中には「自分は平均より優れている」と思い込みやすい傾向が強く、無意識に比較したり評価することが習慣になっています。例えば「俺はアパート住まいなのにマンションに住みやがって」「あの上司のパワポは分かりづらい」など・・ […]
家族を世話しすぎるとイネーブラーを作る?
先日「アルコール依存症とその対応」の研修会に参加しました。その中で印象に残ったことは「家族を世話しすぎるとイネーブラーを作る」ということでした。アルコール依存症だけではなく問題を抱える方を必要以上に世話を過ぎると自立を妨 […]
カチンと頭にくるのはなぜ?
殆どの場合その人の図星・本音をつかれた時人は頭にきます。例えば、「あなたは短気で傲慢で・・・」と言われると私の場合頭に来ます。なぜ?本当は短気で傲慢な自分を心の中の倉庫にしまってできるだけ見ないようにしていたものをみ […]
子育ては長期戦で「急がば回れ」
自己主張が強い子、集団にはいれない子ども、仲間の輪に入れない子どもなど幼少期の子どもの対人関係を見ると「将来大丈夫?」と思う瞬間が度々あります。 仲間の輪に入れない子どもへの対応は?行動の裏には思い(子どもなりの理 […]
「ねばらならない」から「であるにこしたことはない」
「失敗してはならない」「すべての人に愛されなければならない」「世の中は公正でなければならない」などという思いを持っていると、それらが満たされなかったときに悩むことになります。これをイラショナル・ビリーフ(不合理な信念) […]
賢い人は転ぶ練習のうまい人です
困難という人生のドアが狭ければ自分が変わるしかありません。ドアが小さければ頭を下げてくぐるしかないのです。そのままでくぐろうとするから痛い目にあうのです。「押してもダメなら引いてみな」です。心の柔軟性が困難を克服するき […]
愛情という名を語る支配への「報復」
私は息子の子育てで自分ができないことを押し付けていたことを感じています。例えば、高校・大学選びではナンバースクールを目指して欲しと願い子どもに教育しました。アンテナの高い息子はそれを敏感に察知し、わざと私を裏切る学校選 […]