私は高校時代、「赤面症であがり症」でした。先生に「教科書を読みなさい」と言われると 心臓がドキドキし、震える声で読むと周りに「茶か」され、更に赤面し声が震えるという悪循環でした。厳しい先生の授業では、緊張マックスで、「 […]
カテゴリー: 日記
【お笑い芸人・中川家】パニック症候群からの復活!
お笑い芸人・中川家(なかがわけ)は、剛(つよし)と礼二(れいじ)による兄弟漫才コンビである。2011年M-1グランプリ初代チャンピオン。 コンビを組んで7年。ようやくレギュラー番組が増えだした矢先、剛(つよし)は […]
一流と二流の違い
一流とは偉い人でもなく、スゴイ人でもなく「感謝できる人」です。私は一人で何でもできる!は三流です。なぜ?絶対者になってしまうと「感謝の心」がなくなるからです。 一流は「あなたのお陰で成長できました」と像のように膝を折るこ […]
自分を「笑い」に変えられる人は最大の人格者!
保育園の園長で僧侶の実話です。あるお子さんが、誰の話も聞かずいつも飛び回っていました。 ある日、園長で僧侶が、園児を前にお話をする機会がありました。いつも動いて話を聴かないC君が、その日に限って静かに僧侶の顔をずっ […]
お客様に心から感謝できる人間教育②
母親の足の裏が、ひび割れているのを掌で感じて、絶句してしまいました・ ・・ 「この荒れた足は、自分達のために働き続けてくれた足だ」と悟り、胸が一杯になりました。そして、息子の手に落ちてくるものがありました。母親の […]
お客様に心から感謝できる人間教育①
ある会社のお話しです。その会社の社長は、ノウハウや制度ばかりを追求するだけではなく、「本当の感謝とは何か?」を社員に実体験させてこそ、「お客様に心から感謝できる社員の心」が育ち、組織は活性化すると考えました。 社長は、 […]
自己肯定感とは「ありのままの自分を受け入れること」(金藤晃一・後藤のりこ トークライブ 第2弾)
昨日に引き続き「金藤晃一・後藤のりこ トークライブ」第2弾です。 ハンディキャップをお持ちの方が、質問をされました。「作業所で一生懸命頑張っているのですが、“障害者は何もできない”」と人格否定をされて、自己肯定感が […]
続きを読む… from 自己肯定感とは「ありのままの自分を受け入れること」(金藤晃一・後藤のりこ トークライブ 第2弾)
「善意の輪」が幸せのシャワーになる
人の弱さが分からない人間が一番「弱い人間」です。優しさとは、相手の弱さを受け入れること。弱さを自覚している人は、いざというとき、トンでもない「強さ」を発揮します。 強さとは、思いやりです。そんな人と付き合っている […]
どんなに陰で悪さをしても「見ている人は見ています」(故・野村克也監督)
人の悪口は言わないほうがいい。言いたければ便所で一人で言え。自分が悪口を言われたときは気にするな。( 元総理大臣・田中角栄) 小学生の頃、、悪口ばかり言うAさんがいた。Aさんの周りには悪口大好きな人間が集まって「 […]
「何があっても抱きしめてくれる」という大いなる安心感が人を救う!
あるお坊さんの話を聴く機会に恵まれました。辛かった時の処方箋が凝縮しています。 東日本大震災の時、自衛隊より早く駆け付けたのは日本人ではなくイスラムの会社員(名古屋の会社員=イスラム教徒)です。彼は、3.11 テレビで […]