皆さん「モシモシ カメヨ カメサンヨ・・・」この童謡と民話はご存知ですね。そうです。亀と兎がマラソンをした話です。そして亀が勝ちました。「油断対敵」 という教訓を私たちに教えてくれました。 この話に続き、二回戦、三回戦が […]
カテゴリー: 日記
「共依存」って何?
「共依存」の代表的な例としてあげられるのが、暴力を振るう夫や恋人と、それに耐える妻(あるいは恋人)といったケースです。まわりの人は「あんなにひどいことをされているのに、なぜ別れないのか」と思うのですが、暴力を振るっている […]
日常生活に活かしてこそ価値がある「交流分析」
2級交流分析木曜夜講座で、内面をカミングアウトされた方がいました。「私は以前は、自分の価値観や物差しで人や物事を計り、それに合わなければNOでした。それも合わないときは、上から目線で威圧的な態度で人に接していました」 […]
「安心して弱音を吐ける場所」が社会性を育てる
私は、不登校、引きこもり、非行、犯罪など、非社会的な、あるいは反社会的な生き方に陥ってしまう子どもや大人たちに、数多く出会ってきました。彼ら彼女らに共通しているのは、幼少期から家庭が十分なく「つろぎの場」「安心して弱 […]
「口」は 人を励ます言葉や 感謝の言葉を言うために使おう
心が貧しいと、 人を責めたくなる。 心が卑しいと、 人の欠点ばかり見えてくる。 心豊かになると、 人のいいところが見えてくる。 片岡鶴太郎。 「口」は 人を励ます言葉や 感謝の言葉を言うために使おう。 「耳」は 人 […]
相談員は「心の通訳者」
相談員は「心の通訳者」でなければなりません。「心の通訳者」?とは、心悩み、葛藤して崖っぷちにいる方の背景にある「声にならない溜息」を聴く「耳と器」を持っているということです。 臨床現場では、「○○でもうだめで […]
何故?説教や無理やり押さえつけてしまうのですか?
無理やり押さえつけてしまうのは何故? 無意識のうちに抑圧された「自分の正しさや有能さを証明」したいからです。優越感に浸って自己満足し、相談者の潜在的な無限の可能性をディスカウント(無視・値引き)するという、面接者と相 […]
心の知能指数の高い人間?
「仕事は程々出きるが部下を育てられない上司」は、現場職員から評価されない。何故なら“人財”がついてこないからである。人心が離れるということは、マンパワー(組織力)が醸成されない。組織力とは、10+10=20の足 […]
自分を金縛りにする呪いの言葉からの解放!
「父母に乳幼児から交わされた触れ合いにより人間は生きづらさを抱えることがある」と交流分析という心理療法では言われています。 例えば「他人を喜ばせろ」というドライバー(自分を金縛りにする呪いの言葉)を持っている人が、 […]
表層の「聞く」から深層の「聴く」
宮國泰斗先生の「聞き方のレベル」から紹介します。 最初は「言葉通りに聞く」から始まります。相手の話を聞きながら頭の中は「自分の意見」が充満しています。話は殆ど入ってきません。相手の話を聴き「要するに今の話は・・・とい […]