何の分野でも「その道のプロ!」になるための共通項があるそうです。それは「恥をかいたぶんだけ財産になる」「他人との対話から発見がある」「細々でもいいから続ける」「どこを見て学ぶか」「積み上げた数がいつか自信になる」です […]
人生の複雑骨折
大きな挫折や断崖絶壁に追い込まれた環境の中で自分以上の力で周りに合わせて生きてきた方が、疲れ果てて精神的な病にかかりました。その方が苦悩の病気を通して教えられたことは「3割でリラックスして生きる」だそうです。まさに名言 […]
「許し」は人間に与えられた試練
怒りや嫉妬、批判は根底に「それは私と違う」という許せない気持ちがあります。「人を許せることが人間の試練」と日野原重明先生も述べています。 実際は、議論などになると相手をねじ伏せることが、人間としての勝ち(価値)と考えて […]
心をスポンジに
セトモノとセトモノはぶつかると軋むような音で割れてしまいます。人間関係も同じです。相手に勝とうとしている限り関係はこじれます。人間関係は勝ち負けではなく「譲り合い」です。でも、多くの人は相手に勝たないと気がすみません。 […]
「問題」ではなく「人」「関係」
今回はカウンンセリングの神様・カール・ロジャーズに学びたいと思います。1942年、約70年以上前ににカール・ロジャーズは「問題解決中心」から「自己成長中心」へと変えました。焦点は「問題」ではなく「人」「関係」にあるとした […]
”心”の”目”と”耳”を”十”分に使って聴く!
人間「聴きすぎた」と思って反省することは少ないですが、「喋り過ぎた」と反省することは多くあります。なんであんなことまで喋ってしまったんだろうと自己嫌悪に陥ります。話し過ぎは人間を「いい気に」させる傾向があります。人間 […]
「なんで」から「おかげで」
その人を知りたければその人の友人を見ろ! 「なんで息子が不登校に・・・」「なんでこんな病気にかかるの・・・」。「なんで」とつくときは、自分の思い通りにしたい想いが強くないかチェックしてみましょう。自我・我力は「 […]
イケメン(美女)は3日で飽きるは本当か?
誰もがイケメンでスレンダーで・・・と恋愛や結婚の相手を求めるでしょう?結婚が長く続く理由のひとつは、「顔や容姿だけで選ばない」です。なぜ?「顔は3日で飽きる」の諺は、あながちウソではありません。心理学では、人がその […]
心ない言葉は毒を塗ったブーメラン
話をしていたり相談者が、相手の話にかぶせるように自己の意見を主張したり、相手の意見を無視して話せる人がいます。それは相手の心情や本音を聴く心の余裕がなく、自分が正しいと思っている人の特徴です。しかし、本人は「正しいこ […]
存在不安が強いと家庭不和になる!
存在不安の強い親が、トラブルの話で活き活きしているのを見たら…子は、問題児となり、結婚しても離婚、子を持っても家庭不和となり、あるいはアルコールやギャンブル依存などになって終生、親に“悩みの種”を与え続けます。親の気持ち […]