教科別プロポーズを紹介します。国語「君といられたらどんなに嬉しいか、説明できない」数学「この恋の方程式が解けるまでそばにいて」理科「君といると化学反応で僕の中の何かが狂うんだ」社会「君といっしょに歴史を作っていきたいな」 […]
「存在不安」からの解放・・それは「必要とされること」
マザーテレサは人間に一番必要なものは「食料ではなく、誰からか必要とされた、認められたという安心感だ」と言っています。不登校や引きこもり、うつ病等の […]
「先生、愛ってなんですか?」の質問への先生の答え?
高校時代の倫理の先生の話が今も心に残っている。非常に強面で、体育会系の先生。あるときクラスメートが罰ゲームで「先生、愛ってなんですか?」と授業中に質問。 先生は即答で「信じ、待ち、許すことだ」。教室が拍手にの […]
何もしないことに全力をあげる
故・河合準雄先生(ユング心理学者)はカウンセリングについて次のように紹介しています。 「本当に辛い時に、悲しいとき、余計な慰めなど言ってもらう必要はなく、一緒にいてもらうだけでいい。ところが、治療者の方がじっとしていられ […]
「勝ち組」より「価値組」
受験や就職、結婚など人生が全てうまくいきお金にも恵まれると人は世の中では「勝ち組」と呼ばれます。確かに一里ありますが、私は名誉・地位・財産に恵まれながら「人生の不登校」になってしまうことを相談者から教えて頂いていま […]
治そうとするな 分かろうとせよ
あるお母さんが、中学1年の不登校の子どもの相談に来られました。「・・子どもが学校に行きたくないって1か月。どうしたら学校にいけますか・・」と言われたら多くの相談員はアドバイスやその方法をアドバイスします。 しかし、答えは […]
「問題」ではなく「人」「関係」
カウンンセリングの神様・カール・ロジャーズは、1942年、約80年以上前にに「問題解決中心」から「自己成長中心」へと変えました。焦点は「問題」ではなく「人」「関係」にあるとしたのです。「人が自立し、成長し、より責任 […]
We are OK ―私(I)より、私たち(We)で・・
We are OK ―私(I)より、私たち(We)で一緒に「ふれあい・わかちあい・つながりあい」ましょう。交流分析(TA)で見えるのは「希望」です。 […]
We are OKー全国年次大会in盛岡
「好きになったTA(交流分析)には、好きにしてくれた仲間と先生がいる」。 10月12(土)・13日(日)に「交流分析 全国年次大会in盛岡」が岩手教育会館で開催されます。全国から240名近い「安心して弱音を吐ける」 […]
レントンゲンだってね。ニッコリ笑って写したほうがいいい
「レントンゲンだってね。ニッコリ笑って写したほうがいいい」(男はつらいよ 車寅次郎)そのココロは「だって明るく撮れるもの」。まさに人生の機微を映し出しています。 人生にはユーモアが必要です。会社で「ブスット」して機嫌 […]