国内外でさまざまな福祉活動などに積極的に取り組んでいる俳優で歌手の杉良太郎さん。なぜ、今、杉良太郎さんの発言に注目が集まるのか。その理由のひとつは「ブレない強さ」だそうです。 ベトナムでの活動も30年を超え、現 […]
自分と相手はまったく違った考えをもって生きている
自分に自信がもてない理由の一つは、幼い頃からいつもいい子でいたからです。いい子でなければ愛されないと思っていたからです。いい子は自分の意思を捨てて相手に喜ばれることをします。本当の自分を出して嫌われることを恐れてるからで […]
ブータンは一夫多妻制だが「私の妻は生涯君一人だけ!」
「幸せの国」ブータンでは、法律で「一夫多妻制」が認められ4人まで奥さんを持つことができます。 ブータン国王と王妃が出会ったのは14年前。当時7歳だ […]
アイコンタクトは、親子の信頼関係を築き、「安心感」につながる!
小さい頃の肌のふれあいは肉体的欲求と心理的欲求を満たすのに大事(早稲田大学名誉教授・加藤諦三)。例えば、幼少期に甘えたいと思っても「今忙しいから」と突っ張ねたり、授乳の時にお母さんが携帯電話をみてるというのはよく聞く […]
「私は2年で高校の勉強を終わり、1年早く社会にでて社会勉強をしました」(笑)
「学校向きじゃない子は、社会向き。社会向きの子は早く社会に出るほうがいい」。(斎藤ひとり) 不登校で悩む人が2年遅れで高校へ。その方は今は「不登校は最高の青春」とカウンセラー・講演家でもあります。高校を2年で中退した […]
子育ての勘所ー笑い声は魂の栄養剤!
親は「あなたのためよ」と思いながら、子どもを自分好みに支配していることに気づけません。これを「愛情という名の支配」といいます。支配を受けた子どもは、親の顔色を伺い他人のた […]
百歳長寿者の共通するユーモアセンス
元気で脳もしゃんとした人はいつも笑っています。笑顔で生きるのが特徴です。 例えば、日本を代表する長生き高齢者 故・泉重千代さんが世界最長寿 […]
「こだまでしょうか」(金子 みすゞ)
「遊ぼう」っていうと 「遊ぼう」っていう。 「馬鹿」っていうと 「馬鹿」っていう。 「もう遊ばない」っていうと 「遊ばない」っていう。 そうして、あとで さみしくなって、 「ごめんね」っていうと、 「ごめんね」っていう。 […]
人間には2つの手があります?
人間にはふたつの手があります。ひとつは自分を助けるため、もうひとつは他人を助けるため。生かされていることに感謝です。そして「耳は2つ 口は1つ」、話を最後まで聞くことが大事なことを教えてくれます。 コロナウイルスや自 […]
友だちの本当の意味
一人で感動しているのと、本当に親しい友人と感動しあうというのは、まったく意味が違ってきます。友だちというのは、そのために意味があるのです。一人でやるゲーム遊びより、キャッチボールや鬼ごっこという、関係の中での感動です。そ […]