心理カウンセラー佐藤照貴

                  (月〜土曜日9:00〜17:00)

人間関係の「者」間距離

おいしいご飯の作り方は、米粒と米粒に空間(空気)があるように炊くことだそうです。これは普段の人間関係にも大きなヒントになります。子どもに「何回言ったら分かるの!」、部下に「こんなこともできないのか!」という場面は人間関係 […]

続きを読む… from 人間関係の「者」間距離

リストカットの深層心理「私は死にたくありません」!

  頻繁にリストカットする子どもに「中学校を卒業したら進路はどうしたい?」と聴いたら、「自殺しい!安楽死したい」と衝撃的な言葉が返ってきたとある学校の先生が教えてくれました。身が震える思いですが、リストカットの深層心理は […]

続きを読む… from リストカットの深層心理「私は死にたくありません」!

ツキを呼ぶ魔法の言葉「ありがとう」「感謝します」「ツイてる!」

    ツキを呼ぶ「魔法の言葉」、「ありがとう」「感謝します」「ツイてる!」を、徹底的に実践してきた有名人は数多くいます。古くは、でっち奉公から世界のパナソニックを作った松下幸之助さん。それから、学歴中卒でも納税日本一の […]

続きを読む… from ツキを呼ぶ魔法の言葉「ありがとう」「感謝します」「ツイてる!」

テストの点数が悪くて反省するのは生徒ではなく教師

学校の授業で全然分からない授業をする先生を信用す人は少ない。相談業務も同じで、相談者(困ったを抱える人)に分からないことを言っても受け入れてもらえないどころか信頼関係はできません。相談者が自分の言ったことを「わかってくれ […]

続きを読む… from テストの点数が悪くて反省するのは生徒ではなく教師

うつ病の対応は「短距離走」ではなく「長距離走」?

  うつ病で1年間休職していたAさんが、職場に来ても具合が悪そうなときはどんな対応がベターでしょうか?   ①そのまま仕事をさせる。 ②仕事を辞めさせ一度帰ってもらう。 ③本人と話し合って本人に決めさせる。・・・の中では […]

続きを読む… from うつ病の対応は「短距離走」ではなく「長距離走」?

人生のでこぼこを歩く

  人間関係は「負けるが勝ち(価値)」「売られた喧嘩は買わない」が鉄則です。 と話していたら、知人曰く「人間関係は”勝負”ではなく”OK-OK”です。大体、人間関係を勝負だなんて言ってるから、負けたのだの、勝っただのと優 […]

続きを読む… from 人生のでこぼこを歩く

「治そうとするな、分かろうとせよ」人間の基本

 徘徊する認知症の母を恥ずかしいといって閉じ込めると、認知症の方は暴力を振るうようになったそうです。娘さんは思い切って認知症の母を徘徊させる道を選んだら、母親の心が解放され暴力が減り何より地域の方が助けてくれるようになっ […]

続きを読む… from 「治そうとするな、分かろうとせよ」人間の基本